母から娘へ、本音ベースのラブレター🌹

執筆業の母が、人生を豊かにするための小さなコツを愛を込めて綴ります💌

仕事や勉強

小さく産んで大きく育てる

何か物事をなそうとすると、 大きな目標を掲げがちです。 母などは、特にそうです。でも、自分の実力にその目標が 最初から見合っているとは限らないのが、 普通です。それを考慮しない計画のたて方は、 失敗しやすく、失敗しやすいことが明らかに見えている…

成功した人に共通すること その1

成功のパターンは、多種多様だけれど、 失敗には共通点がある、 という記事を最近どこかで見たことがあります。それは一面の事実だろうなあ、 と思いつつも、 成功にも共通点がある、と常々感じています。非常にたくさんあるので、 今日はその中の1つだけ。…

今に甘えないで

そうはいっても、 あなたのお友達など、周りを見渡しても、 そんな人はいない、と思うかもしれませんね。でも、前にも言ったように、 人は同じような人が固まるのです。 いないところには、全くいないかもしれなくても、 いるところには、大勢いるのです。そ…

ぜひ、お勉強は贅沢品という自覚を

いろいろ書きましたが、 お勉強でも、仕事でも、 それができる現状に感謝する気持ちがあると、 人生観が変わるのではないかと思います。まずお勉強に関していえば、 基本的に、お勉強は必需品であると同時に、 贅沢品です。お勉強や進学にはお金がかかります…

とにかく楽しくなる工夫を!

そうは言っても、 やりたいことだけやっていればいい、 とは、いかないのが世の中です。たとえば、 お勉強なら苦手科目がそうでしょうし、 仕事なら雑用など。そこで、3つ目。 できるだけ楽しくなるように工夫する!方法は大きく2つ。 やっていることに意…

スパイスとしての苦しさと、ベースの楽しさ

2つ目は、自分のやりたいことをする! 限られた時間と人生なのだから 与えられるのをただ待つよりも、 「これがやりたい」 「こういうことを試してみたい」 と、 自分から働きかけてみよう、と思いました。 これは、挑戦しましょう! という、前にした話に…

人と比べない、競争しない!

自分の考え方をどう変えたのか。 大きく三つ。まずは、人と比べない、競争しない!それぞれ、もともと配られたカードが違い、 誰でも、その手持ちのカードで勝負するのが、 人生だと、よくいわれますよね。実際、一人一人の状況は、 まったく違います。その…

義務感で登り続けることはできない

長々と書いてきましたが、 母も学校時代、 決して、お勉強が好きだったわけではありません。やりたくないけれど、 仕方なくやっていた、というのが本音です。生まれながらに恵まれた環境、 (この場合、主に、裕福、という意味ですね) にいるわけではない者…

人より早く、長く使えたほうがお得

あとね、 どうせ「お勉強」するなら、 人より早く習得するほうがいい ということも、頭に置いておくといいと思います。たとえマスターしても、 皆と同じ速度だったり、 人より遅かったのでは、もちろん、マスターしたことには価値があっても、 その価値に見…

ボトルネックになっては損

「お勉強」をすることを勧める、 二つ目の理由は、 学歴がボトルネックになる職業があること。たとえば、あなたが夢をいったん諦めて、 まずは回り道をすることにして、 会社勤めをしようとした場合、大学を出ているかどうかで、 その後のキャリアは変わりま…

なぜ「お勉強」を頑張るのか

その割には、「お勉強」について、 普段うるさく言うよね と、思うかもしれません。その理由はいくつかあります。まず、学校時代。 義務教育時代はもちろん、それ以後も、 学校生活の大半の時間は、 お勉強の時間で占められています。そういう状況の中で、 …

学歴はそれ以上でもそれ以下でもなく

いわゆる「お勉強」や「学歴」は、 夢の実現に、どれほど必要なのでしょうか。スポーツ選手や起業家、芸能人、芸術家など、 成功している人の中には、 学歴はあまり高くない人も多くいます。 (もちろん最近は、高い人も増えていますが)何か一芸に秀でてい…

夢に「お勉強」は必要?

夢の実現に、 勉強や学歴は関係あるのでしょうか。勉強は、もちろんイエス、ですよね。 勉強は、私たちが生きている限り、 必要になるものです。勉強すればするほど、 自分が知らないことが世の中にたくさんあり、 知らないままで生きていくことの怖さ、 の…

無駄に敵は作らないように

ただ、これは、 自分にとって本当に大切で、 なんとしても守るべきことなら、 という条件付きの話です。どうしても譲れない大事なことであれば、 たとえ批判されたり、 敵を作ることになったとしても、 守ったり戦うだけの価値が十分にありますが、それほど…

他人は責任をとってくれません

2つ目の点、 人の目なんか気にせずに、 自分のやりたいこと、目指すことを貫こう。これは、ゆるぎないことです。一度限りの人生、 人の目を気にして、 自分のやりたいことが何一つできないのは、 なんとも馬鹿馬鹿しい。しかも、意見を言った人は、 たとえ善…

悪いことはすぐ目につきます😢

前に、人はそれほど暇じゃないので、 あなたのことを見ていないし、人がどう言うか、など気にせず、 自分が大切と思うことをすればいい、と書きました。なのに、人の目があるから、 仕事には真摯に取り組んでいるように 「みせる」ようにするといいですよ、 …

優先順位をつけることは大事だけど

人は常に全力を出せるわけではないし、 できる人ほど、 優先順位を上手に見極めるものです。だから、 あの仕事は自分にとって重要だけど、 この仕事は、ほどほどに、 という判断をつけることは悪いことではないし、 むしろ、必要なことです。でも、それを明…

バラツキは危険⚠

しかも、その人物が、 あるときは一生懸命に頑張って、 結果を出したりすると、本当はいいことなのに、 それを見た人は、 腹を立てることがあります。なぜか。 一生懸命にやれば、結果を出せる人だから、 もともと能力がないわけではない、なのに、自分との…

誰に一番腹が立つ?

なぜ「みせる」ことが大事なのか、 それは、人の感情と関係があります。次の中で、 あなたが一番腹が立つ人は、誰でしょう?1. 一生懸命で、結果が出ている人 2. 一生懸命だけど、結果が出ない人 3. いい加減だけど、結果が出ている人 4. いい加減で、結果が…

真摯に取り組む姿をみせる

挑戦という、 未来に関しての話が長くなったので、 今度は、少し視点をかえて、 足元の話もしておきましょうね。仕事や勉強に限らず、 何にでもいえることだと思いますが、一見つまらなくみえるような、 どんなことにも、 いい加減な取り組み方、姿勢ではな…